モノレッジ
サイトメニュー
ホーム > ブログ・ホーム > SEO > Google検索上位の権威サイトの構成要素とは?

Google検索上位の権威サイトの構成要素とは?

2011年3月20日


SEMリサーチの記事で、権威のあるサイト(オーソリティサイト)について書かれていました。

権威サイトになるための要素が書かれていましたのでご紹介させていただきます。

 

【誰もが認める権威あるサイト】

・存続期間
・コンテンツ量
・更新性
・専門テーマ
・外部リンク
・発リンク (有益な情報源への参照リンク)
・コミュニティ

 

まとめると、Googleでは古くから継続してコンテンツを更新しているサイトを評価して上位表示します。

ですが、すべてを意識してサイトを運営していくことは大変です。ですので、継続して良い記事などのコンテンツを作ることに力を注ぐだけで十分だと思います。(それが大変なので)

気になる外部リンクについてですが、

SEMリサーチの記事によると、リンク数、アンカーテキストの内容、ページの種類(ブログかHTML型かなど)、エリア、関連性や適合性、コンテンツの品質などを総合的に判断しているそうです。

古くから運営されていて、良質なコンテンツや記事などを配信している、複数の関連テーマのサイトからリンクされているほど評価をされているということになります。

よく関連性について、質問をされるのですが、関連しているサイトからのリンクが少なくても、上位表示されているサイトは多いです。

というのも検索でのランキングは、ライバルサイトと相対的に決まります。

ビジネスなどのテーマで、「古くから運営されていて、良質なコンテンツや記事などを配信しているサイト」からたくさんリンクされる事は、なかなか難しいため、関連しなくても、外部サイトやブログからのリンクが多いと、上位表示される事があるのかもしれませんね。

 

次に、私が普段から意識していたのは、以下の点です。

●鮮度の高い記事の追加

●専門テーマ性、そのキーワードに関する記事に特化

●発リンク、鮮度の高い情報配信の記事を紹介

以上の様に、内部のコンテンツの充実を普段から意識しています。

 

良質の記事という様にこだわりすぎると、なかなか継続できないため、とにかく記事を書く事を習慣にしています。

コツとしては、記事の流れのパターンを作っておいて、当てはめるだけにしておくというのも便利です。

とにかく、手間を減らして工夫をしていく。そして書かないと気持ち悪いという状態にする事が大切だと思います。

少しでも参考になりましたら幸いです。


 


キャンペーン情報 - ぜひこちらもご覧下さい

ホームページ制作プラン

モノレッジのホームページ
→格安ホームページ制作なら大阪のモノレッジへ。10年以上の実績。魅力と反応を上げる低コストなホームページ作成事例が多数ございます。秘訣をまとめたガイドブックもプレゼント。


 

関連記事

 

前後の記事

 


PageTop