
レンタルサーバーのサブドメインをそのまま使用してもいい?
はい、大丈夫です。
ただし、ホームページのアドレス(URL)についてですが、商用ホームページの場合はできれば独自ドメインが好ましいと思います。
「.com」「.jp」などのアドレスです。
ホームページを開始するには、レンタルサーバーが必要なのですが、実は、そちらでもアドレスをいただけます。下記の様な名前です。
「 ボリューミー美容室 Volumy 」というお店を例にします。
「 aiueozサーバー 」というサービスを利用したとします。
↓↓↓↓
http://volumy.aiueoz-server.com/
この様な名前のアドレスになりますが、こちらはサブドメインという形式です。
こういったレンタルサーバー会社様が発行するサブドメインを、ホームページのメインURLで使用する場合、そちらのサーバーを移転したくなった場合、アドレスもなくなってしまいます。
万が一、そちらのサーバーが終了すると育てたドメインがなくなってしまいます。
http://volumy.aiueoz-server.com/ → (終了)
独自ドメインにしてあれば、他のサーバーにも移転できます。
↓↓↓↓
http://volumy-hairsalon.com/ → アドレス自体は変更されない
ですので、できれば独自ドメインを取得される事をおすすめしています。
とはいえ、すでにサブドメインを使用しているという方も多いと思います。
その場合は、そのまま使用していただくか、心機一転でドメインを取得していただけましたらと思います。
長く利用する事を考えていただいて、ぜひサイトを大切に育てていただければと思います(^ ^)
少しでも参考になりましたら幸いです。