ホーム > まずドメインを用意しましょう
まずドメインを用意しましょう
ドメインとは「インターネット上の住所」のこと。ドメインはホームページのURLとして使用することができます。
わかりやすく例えると、ホームページはウェブ上の「家」で、ドメインは「住所」にあたります。
独自ドメインとは?
「com」などのドメインはドメイン取得サービスで取得することができます。
このドメイン取得サービスで取得できるオリジナルドメインのことを独自ドメインと呼びます。
ドメインの種類は「com」「net」「jp」などがあり、比較的低コストで利用できます。
取得した独自ドメインはユーザーの所有物となります。
独自ドメインのメリット
ドメインを取得するメリットはたくさんあります。
ドメインはサイトの信頼性を上げることができます。一見して分かりやすく、覚えてもらいやすくなります。
また、ドメイン名に名前を含ませることで認知度やブランドイメージを高めることができます。
短い文字列のURLを作成できるのもうれしいですね。
SEO対策を考えた場合も、ドメインを長く運用することでプラスに働きます。
ドメイン取得サービスについて
ドメインは、ドメイン取得サービスを使用するのが一般的です。
低料金のサービスでは、「ムームードメイン」「お名前.com」「バリュードメイン」などが人気があり、おすすめさせて頂いております。
※ムームードメイン
ちなみに、無料のホームページスペースを提供してくれるサービスを使用すると、その会社のURLアドレスに関するサブアドレスがもらえます。
例えば「 https://会社名/●●● 」などです。
ただし、サービスが停止されるとURLも無くなってしまいますので、せっかくサイトをがんばって育てていても、突然なくなってしまう可能性があります。
そのため、会社や商用ホームページの場合は、有料にはなりますが独自ドメイン管理サービスを使用されるケースが多いようです。
私個人としては、無料ホームページはお金がかからない利点があって初めのうちは大変ありがたいのですが、商用などの場合はドメインを取得して、時間をかけてホームページを育てて頂きたいと考えております。
実体験でも、制作経験上でも、長くドメインをきちんと育てることは、SEO対策(検索エンジン上位表示対策)においてプラスになっていると感じております。
少しでもご参考になれば幸いです。

初心者でも簡単!本格ホームページの作り方16のステップ
>> ホームページの作り方16のステップ・トップに戻る
*ささいな事でも大丈夫ですので、気になる点がございましたら、まずはお問い合わせより、何度でもご相談ください。