検索エンジン対策であるSEOと、Twitterなどのソーシャルメディアはどちらが成約につながるの?と気になる方も多いのではないでしょうか。 そこで参考になる情報が、Web担当者フォーラムに掲載の「SEOmoz」の記事に掲載されていましたのでご紹介させていただきます。 「新しい製品をどこで知るか」というアメリカのATGによる調査では、検索エンジンが1位で60%ほどでした。ソーシャルサイトでは、10~24%ほどになっています。 日本でも、新しい製品やお店などは検索エンジンで知るという方が多いようです。 次に、SEOmozという情報サイトの、PRO会員登録へのコンバージョン(成約)につながるトラフィックについての分析結果が紹介されていました。 つまり、どこからのアクセスが会員登録につながりやすいの…
→続きを読む
検索エンジン(SEO)とソーシャルメディアはどちらが成約につながるの?
2011年4月5日
ネイルサロン様のHPリニューアルで、サロン常連客様を交えての打ち合わせ
2011年3月28日
先日、数年前からお世話になっているネイルサロン様からホームページリニューアルのご相談を頂きまして、打ち合わせをさせていただきました。 数年前に、新規でホームページを制作させていただいたのですが、新規ページの追加だったり、メニュー内容の改訂などもあり、ホームページリニューアルのご依頼をいただいておりました。 トップページの本文の追加、メイン画像の追加、新しく取得した資格情報を掲載したり、モデル募集などの告知ページを作成する事になりました。 8割以上がリピーターさんというサロン様で、いくつかアピールポイントがあると感じたため、トップに掲載するためにサロンのコンセプトをまとめて提出していただくことに。 実はその際は、常連のお客様ともご一緒させていただく事ができまして、大変貴重なお話をたくさん聞く事…
→続きを読む
「今すぐ・そのうち」のお客様を意識してサイトの仕組みを作ろう!
2011年3月3日
突然ですが、あなたのホームページでは、お客様との接点を用意していますか? 実は、ホームページでは、業種やサービス、商品単価によって、「今すぐのお客様」「そのうちのお客様」を分けて考える必要があるんですね!! ●「今すぐのお客様」について 「今すぐのお客様」とは検索エンジンなどからアクセスされて、すぐに注文をしていただけるお客様です。 良い商品やサービスを探していて、とても意欲的という特徴があります。 気に入っていただければ、すぐに注文につながる傾向があります。 そのため、SEOなどをしっかりして、検索上位表示をして成約につなげたいところです。 ●「そのうちのお客様」について 「そのうちのお客様」とは、まず資料請求や、メルマガ登録などをして、役に立つ情報をじっくり探していて、後から決定…
→続きを読む
工務店ホームページ制作、お客様にうれしいお言葉をいただきました!
2011年2月25日
*お客様のご都合を考慮してイメージ画像を掲載しています 現在は建築関係の会社さまのホームページ制作を担当させていただいております。 こちらの工務店さまは、多数のコンテスト受賞歴があるなど、とてもステキな会社さまです。 事例掲載やお客様の写真、メディア掲載例など、ホームページに掲載させていただきた素材が豊富なんですね。 さらにインタビューをしていただいたり、画像やテキスト情報などの素材をご用意していただいております。 ちなみに、外部対策についてですが、すでにYahoo!カテゴリや業種別ポータルサイトなどにもご登録されています。 多くのブログなどにも記事が書かれていたり、ニュースレターが評判だったりと、お客様をとても大切にしている会社です。 ホームページを拝見させていただきまして、各ページタイト…
→続きを読む
Googleビジネスプロフィールに無料登録してアクセスアップする方法(旧マイビジネス)
2011年2月23日
現在はGoogleで、「名古屋 カレー」などの地名が入ったキーワードで検索すると、Googleマップが表示されるようになりました。 お店の住所や電話番号、クチコミ情報、地図などが表示されます。 こちらに表示される店舗情報はGoogleビジネスプロフィールから編集することができます。 今回は、Googleビジネスプロフィールに関するお役立ち情報をまとめてみましたので、参考にしてみてください。 Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)に登録しよう! まずは、Googleビジネスプロフィールにアクセスしてください。 ちなみに、オーナーか、代行者様が登録できます。 Googleビジネスプロフィール https://www.google.com/intx/ja/business/…
→続きを読む
ごあいさつでは、独自性などのアピールポイントを伝えよう!
2011年2月16日
ホームページは、ただ作成するだけではなく、SEOやPPC、またはソーシャルメディアからのアクセスを考慮して作成しなければいけないと思います。 また少ないアクセスでも成約につながるサイトにするには、いろんな工夫が必要になります。 その中でも「ごあいさつ」などの自己開示コンテンツは重要です。 なぜサービスを始めたのか?モットーは?独自性は?などの物語を読んでいただく事で、少しでも興味を持っていただいたり、共感していただける事があるんですね。 レストランの場合、よく「本場の味を学んできたイタリアン」「実際にイタリアの素材を使用しています」などのアピールポイントがあるのですが、 僕の場合は、「激戦のテーマ&キーワードで検索エンジン上位表示サイトを複数運営しているホームページ制作サービス」「実際にWe…
→続きを読む
自社の特徴の伝え方でホームページは大きく変わる!
2011年2月12日
以前にアドバイスさせていただいた、整体院・接骨院の方から、うれしいメッセージをいただきました!とってもうれしかったので、ご紹介させていただきますね。 「アドバイス頂き、トップページだけですが少し改善してみました。キーワードで1位をキープ出来ています。 それに加え、グーグルマップやヤフー地図にも上位掲載される様になってきた為、今後ホームページからの集客がより一層楽しみになってきました。 これも親切にアドバイス下さったナルさんのお陰だと思っています。改めましてありがとうございます」 この様に、うれしいメッセージをいただいたのですが、僕は少しお話させていただいただけなので、ほとんど、この方の努力なのですが、お気持ちがうれしかったです。 自分の言葉で書いた文章量、お客様の声、掲載歴などの素材集め…
→続きを読む
ロリポップ・データベース作成の流れ
2011年1月19日
ロリポップ・レンタルサーバーでのデータベース作成の流れです。 WordPressなどのブログを設置する際に、必要な作業になります。 1. まずはログインいただき、左メニューの項目で どちらかに「データベース」というのがありますので、クリックしてください。 ロリポップ・ユーザーログイン https://user.lolipop.jp/ 2. データベース作成(サポートはないです・・という表示で「はい」をクリック) ●作成するサーバー・・・そのまま ●データベース名 ・・・お好みの名前を入力してください ●接続パスワード・・・任意のパスワードを入力してください *パスワードは忘れないようにメモしておいてください。 3. データベース作成完了 ●サーバー ●データベース名 ●ユーザー名…
→続きを読む
その他の記事